【出産準備】入院中にあってよかったもの・いらなかったもの

※この記事にはプロモーションを含みます

出産予定日が近づいてくると、入院準備のことが気になってきますよね。

私も7ヶ月を過ぎたあたりから考えはじめ、インスタで「#入院バッグ」「#陣痛バッグ」などのハッシュタグをよく検索して、少しずつ荷物の準備をして入院にそなえていました。

しかし実際に出産・入院を経験してみると、「あれ持ってくればよかった……!」と後から気づいて家族に持ってきてもらったものや、「持ってきたけど全然使わなかった!」なんてものもあったりと、事前の準備ではわからなかったことが多いのも事実です。

そこで、これから出産を控えている人にはぜひこれを用意してもらいたい!と思うものをいくつかリストアップしてみました。

とりあえずこれを読んでいる妊婦さんには「アナログの置き時計」だけはマストで準備してもらいたい!!理由は後で詳しくお伝えします。

少しでも参考になればうれしいです!

出産の入院準備はいつから?

私はいわゆる安定期の終わりごろ、妊娠7ヶ月の後半くらいから入院準備を始めました。

4月上旬が出産予定日だったので、1月中旬から準備を始めた形です。

妊娠後期に入ると、お腹が大きくなって買い物もおっくうになってくるので、身軽に動けるうちにそろえておくのがおすすめです!

私の場合
・初産

・里帰りなし

・病院は個室

・出産は4月下旬

・予定日超過で誘発分娩→無痛分娩→緊急帝王切開(出産レポートはこちら

出産入院で役立ったもの!

入院準備を始める前に、産院で用意してくれるものは何があるのか確認しておくとムダがなくてスムーズです。

私が出産した病院では、産褥パッドや母乳パッド、歯ブラシやシャンプーなど、最低限必要なものは用意してくれていました。

病院によってはすべて持参しなければならなかったり、逆にタオルやアメニティグッズまで揃っていたりとさまざまなようです。

一番役立ったのは、アナログ式の置時計!

入院中で一番役に立ったのは、「アナログ式の置き時計」です。

もともと準備はしていなくて、あとから夫に持ってきてもらったのですが、時計があるのとないのとでは入院生活の質が全然違ったほど、欠かせないアイテムでした。

時計の何がそんなによかったかというと、産後はとにかく目が疲れるんですね。

入院中は授乳の時間や各種検査の時間など、何かと時計を気にする機会は多いものです。

病室に時計がなかったので、最初はスマホで時間を確認していたのですが、その画面を見るわずか数秒間ですら目がチカチカして、地味にストレスでした。

それが置き時計が来てからは、何度時間を確認しても目が疲れない!ストレスフリー!

また、授乳の時間を測るのにもアナログ時計が活躍します。

私の産院では「左右5分ずつ×2回」を1セットとして、3時間に1回授乳するという指導方針でした。

で、授乳に慣れてない最初のころは、この5分がやたら長く感じるんですよね……。自分も赤ちゃんも不慣れだから乳首を咥えさせるだけで大変で、早く終わらないかなあと毎回苦痛でした。

デジタル時計だと数字がはっきりわかるので「まだ3分しか経ってない……」と変な焦りが出てしまいそうですが、アナログ時計だと「だいたい5分経ったから終わり!」とアバウトに見ることができるので気持ち的に楽でした。

前後しますが、陣痛中も見える位置に時計があると楽かもしれません。

いま何分間隔ですか?と助産師さんに聞かれることがあるからです。

私の場合、なぜか分娩台の真後ろ(頭側)に時計があり、痛みに耐えながら振り返って時計を見ていたのでけっこうつらかったです。

動画・音声コンテンツ

先ほど書いたように産後は目が疲れやすかったので、耳だけで楽しめる音声コンテンツを聴くことが入院中の娯楽でした。

音声配信プラットフォームのVoicyで好きな番組を聴いたり、本を耳で聞けるアプリAmazon Audibleで読書を楽しんだり。

Audibleは無料体験ができるので、入院前に好きな本を1冊ダウンロードしておくと安心です!

マウスウォッシュ

入院のために購入し、その後日常的に使うようになったのがマウスウォッシュです。

私は朝の歯磨きは朝食後にするのですが、入院中は朝起きてから朝食までわりと時間が空いていたので、マウスウォッシュで口をすすぐのが自然と習慣になりました。

長引く陣痛中、歯磨きをする余裕がないときなどにもあると便利かもしれません。

そのほかの便利アイテム

  • カイロ→後陣痛で苦しんでいるとき、あたためると楽になりました。
  • アイクリーム→直接役に立つというよりは、基礎化粧品のほかにプラスアルファのケアアイテムがあると心の余裕につながります。
  • ホットアイマスク→目を温めると短い時間でもしっかり休めた気がします。

入院中にまったく使わなかったもの

絶対必要!あってよかった!という話を聞いてとりあえず準備したものの、結局使わなかったアイテムもあります。

S字フック延長コードは、私の場合は使いませんでした。

病室の広さや設備によって使うものも変わってくるので、入院後に必要になったものは家族に持ってきてもらうなどできるといいですね。

しっかり準備して、快適な入院ライフを♪

出産の入院準備で役立ったアイテム・使わなかったアイテムについてご紹介しました。

なかでも置き時計は入院中さまざまな場面で活躍してくれたので、ぜひ今からバッグに入れておいてほしいです!

何かと不安な入院生活ですが、しっかり準備して少しでも快適に過ごせるといいですね♪