※この記事にはプロモーションを含みます
去年の秋、勤めていた会社を辞めました。
「正社員ではなくなる、安定した道からはずれる」ということに対して不安でいっぱいでしたが、実際辞めてみるとむしろいいことしかなかったです!
【OL辞めて10ヵ月で起きた変化】
・知り合いの経営者に事務の経験を買われオンライン秘書デビュー
・さらにそのつながりで会計事務所でパート開始
・ランサーズ開始半年で認定ランサー
・ストレスが減って肌荒れ改善
・心の余裕ができて夫に優しくできるように
1年前の私に教えてあげたい😇
— なおみ🌻在宅で稼ぐ妻 (@naomi0236) August 1, 2020
この記事では、私が会社を辞めてから今までの10ヶ月で起きた5つの変化についてお伝えします。
・会社を辞めたいけど踏ん切りがつかない…と悩んでいる人
目次
知人の経営者に事務の経験を買われオンライン秘書デビュー

会社を辞めると決意して上司に伝えた日、こんなツイートをしました。
/
会社辞めます
\結婚と同時に転職して1年勤めた会社を9月で辞めることにしました。
とりあえず10月からフリーランスです(((^-^)))ブログとライターに挑戦したい。
正直不安しかねえ!!でもやるしかねえ!!
— なおみ🌻在宅で稼ぐ妻 (@naomi0236) July 8, 2019
フリーランスと言ってますが、この時点で退職後なにをするかはまったく見通しが立っていない状態で、「秋から無職か…」と不安でいっぱいでした。
そんな中、ツイートを見た友人が
「リモートで事務の手伝いをしてくれる人を探してる知り合いがいるんだけど、会ってみない?」
と声をかけてくれたんです。
その知り合いというのは、一人で会社を経営されている個人事業主の方でした。
出張続きで忙しく、経理や事務関係のこまごましたことに手が回らない。
1人でやっている会社なので事務所を構えるまでもなく、リモートで手伝ってくれる人がいないか…ということで、友人に相談があったそうです。
そこで私が会社を辞めることを知った友人が私を紹介してくれる流れになり、すぐにオンライン秘書として仕事を始めることになりました。
今では経理や事務のサポートのほか、ホームページの作成やクライアントとの打ち合わせ同行など、幅広い仕事を任せてもらっています。
仕事の詳しい内容や収入については、こちらの記事をご覧ください!
オンライン秘書になるには?給料・仕事内容・求人の探し方を徹底解説!
会計事務所のパートの仕事ゲット

オンライン秘書を始めてしばらく経ったころから、別の仕事を並行してやることになりました。
会計事務所でのパートです。
オンライン秘書の仕事先の社長から、「知り合いの会計士が新しい職員を募集してるんだけど、やってみない?」と声をかけてもらいました。

幸いすぐに採用となり、オンライン秘書とのWワークがはじまりました。
会計事務所のパートの給料や仕事内容はこちらの記事に書いてます↓
税理士事務所のパートは主婦におすすめ!経験者が語る仕事内容・時給やシフト
ランサーズのライティング案件で認定ランサーに

ライターの仕事にも興味があったので、ランサーズに登録してライティングの仕事も始めました。
最初はなかなか仕事を取れなかったり、極端に報酬の低い案件で気力と体力を消耗したりもしましたが、続けていくうちにコツがつかめてきました。
徐々に実績を重ね、半年ほど経ったところで「認定ランサー」の称号をいただきました。
_人人人人人人人人人人人人_
> 認定ランサーになった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄急にランサーズからメールきてびっくり😲ついに認定ランサーになった。
特に目指してはなかったけど、なってみるとうれしいもんだね!ありがとうございます!
ライティングも引き続きコツコツやっていこう🤗 pic.twitter.com/B7Een9kU0H
— なおみ🌻在宅で稼ぐ妻 (@naomi0236) June 1, 2020
認定ランサーは審査で選ばれた人だけがなれるので、自分の実力が認められたような気がしてうれしかったです。
ランサーズについてはこちらの記事で詳しく書いてます↓
ランサーズは稼げない?初心者が知っておきたいライティング案件の選び方
ここまでは仕事面での変化をまとめました。
オンライン秘書・会計事務所のパート・ライターと、OL時代とはまったく違う働き方ができていることに自分でも驚いています。。
次は会社を辞めたことで得られた健康面・メンタル面のメリットをお伝えします!
ストレスがなくなり、体調が劇的に改善

会社を辞めてストレスが激減したおかげで、かなり体調がよくなりました。
特に実感したのは肌荒れが改善したことです。
よくフェイスラインにニキビができていたんですが、退職を境にほとんどできなくなりました。

あとは時間にゆとりができたからか、便秘も解消しました。
さらに体重も自然と2キロほど落ちたので、これもストレスがなくなったからかもしれません。
心の余裕ができて夫婦仲もよくなった

会社員をしていた頃に比べて心のゆとりもできたように思います。
以前は会社で貯まったストレスを夫にぶつけてしまうこともあったんですが、辞めてからはずいぶんと気持ちが落ち着きました。
不必要にイライラすることも減ったので、夫婦関係も以前よりよくなった気がします。
まとめ
会社を辞めて10ヶ月間で起きた変化をお伝えしました。
- 事務の経験が活きてオンライン秘書デビュー
- 会計事務所でパート開始
- ライターで稼いで認定ランサー決定
- ストレスが減って体調改善
- 心のゆとりができて夫婦仲も改善
もちろん、会社を辞めたら何もかもうまくいく!というわけではありません。
私自身まだ収入が少なく、夫の扶養に入っている状態です。
夫のリストラや離婚といった、万が一のリスクに対しての対策が不十分なので、まだまだがんばらなくてはならないと思っています。
とはいえ、会社を辞めたことに後悔はまったくありません。
今会社を辞めたいと思っている人の中には、
「正社員という安定した立場を失うのがこわい…」
「会社を辞めたら生きていけないのでは…」
という不安から、なかなか退職を決断できずにいる人も多いと思います。私もそうでした。
でも、あれこれ手を動かして行動してみれば意外となんとかなるものですよ。
超慎重派で安定志向な私でもできたから、自信をもってそう言えます。
悩んでいる方に、この記事を少しでも参考にしてもらえればうれしいです。